本日、まめわんのキャバリア、まめキャバのレシピを公開しました。
キャバリアだけではないのですが、以前、質問にあった、耳がはねる時の対応をちょっと書いておきますね。
←こんな感じに、耳がはねてしまう時があります。
テグスのねじれが原因ですが、普通に編んでいたらこうなってしまうこともよくあります。
左の写真にあるように、耳の先の輪の部分をくるりと、耳の付け根の輪に通してから、テグスを引き締めます。
こんな感じにぺたんと耳が顔にくっつくような感じにおさまります。
今回は、キャバリアがモデルですが、たれ耳の犬種の場合は、同じようにできます。
作った後に、どうもはねるという場合は、ひもでぐるぐる巻きにしています。
たすけてー
ドライヤーや蒸気、熱湯に入れる?などの方法もあるようですが、ちょっと荒っぽい気がして、今のところはやったことがありません。
今度、テストしてみようと思います。結果は、ココで報告しますね。(いつになるやら…)
こんばんは。
まめキャバ、早速作りました^^
しかし、頭を閉じるときに5つのはずが6つあって何度もやり直して、やっと完成しました。
耳も説明通りやってみたので、ちゃんと寝てくれました^^
キャバリアが大好きなので、茶色の部分の色を薄くしたり濃くしてみたりと、いろんなバリエーションを楽しんでみますね^^
しろうさぎさん。早速つくっていただきありがとうございます。
頭の作り方は、ちょっと難しかったですか?
作り方については、つくりやすくて、わかりやすいものを目指していますが、なかなか難しいですね。
なんども同じところをテグスが通らないようにと考えると、作る順番がわかりづらかったり…。
もっともっとレベルを上げて、うまく伝えられるようにしていきたいと思います。
耳ハネ、面白いですよね。
私はテグスを蒸気でのばしたりするのが面倒で、巻き癖がついたまま使っているのですが、耳の位置にきたら、その巻き癖を利用して、頭部にピタッと張り付くように引き締めています。耳がハネる場合は巻き方向が逆ということなので、ワンちゃん本体を耳になるテグスの輪にくぐらせて調節しています。
それでも、出来上がってから左右のバランスが違っていたりすると、ぐるぐる巻きの刑ですね(笑)。私はお菓子などの袋の口を閉める針金を使います。白いのだと、頭に包帯を巻かれたワンちゃんみたいになります。
出来上がった作品を熱めのお湯で調整したこともありますが、私も同感、なんか私自身が長時間に耐えられなくて(特に生き物の場合)、あまり効果は得られませんでした。
ハイジさん、こんにちは。
まだまだ初心者ですので、いろんな体験を聞かせていただけてたいへん参考になります。
ほんとうにありがとうございます。
慣れてくると、テグスのねじれを意識しますが、最初のころはそんな余裕はありませんでした。
ホームページやブログでいろいろ教えていたりしますが、自分のやり方が正しいのか?もっと良い方法はないのかなど不安に思うこともよくあります。
とはいえ、細かいやり方などは、なかなかのっていないので、初心者の方に少しでも参考になればと思い、自分のやり方を公開しています。
私はこうやってますなどありましたら、いろいろ聞かせて下さいね。