ひさしぶりのはないぬです。
今回はベランダでの撮影。わんこは、まめシュナです。
春らしくって、きれいでしょ。
わんこビーズの裏ねたなどなど
ひさしぶりのはないぬです。
今回はベランダでの撮影。わんこは、まめシュナです。
春らしくって、きれいでしょ。
本日、母の日に登場したまめわんのシーズー、まめシーの作り方を公開しました。
母の日に登場していたのとは、違って茶色がちょっと濃くなりました。
写真の左が、母の日に登場したまめシーです。
この色もとってもきれいなのですが、作り方の画像がわかりにくいかとおもって濃い色でつくってみました。
ちなみに、薄い方は、セイロントパーズで、濃い方は、ライトコロラドトパーズです。
作り直した体の方は、スワロフスキーでもしっかり立ちます。(よかった)
ただ、作り方が難しいです。
今回のまめシーは、頭も体も作るのが難しいです。たぶん、まめわんの中でも1番難しいかも。
わかりにくかったら、遠慮なく聞いて下さいね。
本日、まめわんのマルチーズ、まめマルの作り方を公開しました。
これで、まめわんに関しては、特殊なバージョン(サンタやウェディングドレスなど)を除くと、テーマに登場している犬種は、すべて公開されました。
おかげさまで、21犬種、23種類のまめわんを公開することができました。
上の写真は、前列の4犬種+2列目左のプードルのみ、スワロフスキービーズで作っていますが、のこりはアクリルです。
せっかくの記念写真で、まめマルがこけちゃってるので、もう一度、パシャリ!
作り方の公開が追いついただけ(今まで公開が遅くてすみませんでした)で、これからも、いろんな犬種やバージョンをどんどん作っていきたいと思います。
マルチーズ軍団参上!
マルチーズの体がしっくりこなかったので、いろいろ作っているうちに、いっぱいできました。
しっかり立つパターンでいこうかと思っていたのですが、なんか雰囲気が違うので、作り直すと、ポテリと前にこける。なんとか自立するのですが、ちょっと揺らすとポテリ。
さらに、同じ雰囲気ですこしでも立ちやすいものを作り、今回はこれでいくことにしました。
こんな感じになりました。
でも、やっぱり揺らすとポテリ。
前足を作る時に、ビーズを立てるように(穴が上下になるように)作ると、立ちやすいです。
体に、クリスタルなどの天然石(4~5mm)をいれてやれば、重さのバランスから、少しは立ちやすくなると思います。
6mmだと、おっきすぎてでぶっちょになってしまいますよ。
3月のテーマのお雛様に登場のゴールデンレトリーバーのまめわん、まめゴルの作り方を公開しました。
テーマで大きく登場のお雛様バージョンではなく、ちょこっとだけでてた普通のバージョンです。
今回は、ゴールデンということで、ジョンキル(うすい黄色)を使用しました。
まえから使ってみたい色だったんですが、おもっていた以上に、キラキラで、百式もびっくりです。
もちろん、このままでもかわいいですが、セイロントパーズぐらいの方がゴールデンっぽいかも。
気が付けば3月も中旬に、卒業式の季節ですね。
今日、買い物にいくときに、近くの中学で国旗が立ててあったので、なんで?とおもったら卒業式でした。雨が降ってたのでちょっと残念。これも良い思い出になると良いですね。
この時期は、あったかくなってきて、花もいっぱい咲いてきて、気持ちの良い季節なのですが、今年は、花粉症がひどい。
目がムズムズ、鼻もムズムズ、鼻に塗る薬(アレルシャット)して、マスクしてゴーグル?(なんか安いやつ)して、甜茶のんで、気分爽々って飴をなめても、なんか最悪。
それでも死んでいたわけではなく、涙(鼻水)を流しながら?いろいろ作ってました。
もうひとつ集中力に欠くのか、失敗も多いので、みなさんも気をつけて下さいね。
そんな中、お客さんの要望で黒いシュナウザーを作りました。
かっちょいーでしょ。黒には、モンタナを使用しています。
グレーのシュナとツーショット。
ここ数日、花粉がちょっとましになってきたようなので、また気合をいれてがんばります!