あじさいの作り方 2/2
![]() | スワロフスキービーズ #5301 | 3mm | サファイア |
![]() | スワロフスキービーズ #5301 | 3mm | エメラルド |

1. | ![]() |
つづいて、葉の部分を作ります。 枠なしのうすい色は、すでに編んでいるビーズです。 青いテグスで、緑のビーズを拾ってから、緑のビーズ3個を加えて、 最初に拾った緑のビーズに通します。緑4個の輪ができます。 |
||
2. | ![]() |
反対側の葉の部分を作ります。 赤いテグスで、緑のビーズを拾ってから、緑のビーズ3個を加えて、 最初に拾った緑のビーズに通します。緑4個の輪ができます。 |
||
![]() |
赤いテグスを青のビーズに通して、 結んで仕上げします。 | |||
![]() |
かわいいあじさいの完成です。 おつかれさまでした。 ピンク系やパープル系の色のビーズを使って作ってもきれいですよ。 |
完成したら飾ったり、お友達に見せたり、プレゼントするのも楽しいですよ。
作品が出来たらSNS(ツイッターやインスタなど)で教えて下さい!
ハッシュタグ(#wancobeads)をつけてね。
ハッシュタグ(#wancobeads)をつけてね。
個人での利用のみ。商用利用は禁止しています。
0006793 前日:0000 本日:0001