テニスラケットの作り方
1/6

正面からみたところ
から始めます。
番号順に進めていきます。( )内は、輪の数を表しています。
ガットの部分から作ります。
*1~*12は、それぞれ同じビーズを指します。

番号順に進めていきます。( )内は、輪の数を表しています。
ガットの部分から作ります。
*1~*12は、それぞれ同じビーズを指します。
2/6

真横からみたところ。上がラケットの先。
から始めます。
番号順に進めていきます。( )内は、輪の数を表しています。
*1~*12は、それぞれ同じビーズを指します。

番号順に進めていきます。( )内は、輪の数を表しています。
*1~*12は、それぞれ同じビーズを指します。
3/6

真横からみたところ。上がラケットの根本。
から始めます。
番号順に進めていきます。( )内は、輪の数を表しています。
*1~*12は、それぞれ同じビーズを指します。

番号順に進めていきます。( )内は、輪の数を表しています。
*1~*12は、それぞれ同じビーズを指します。
4/6

正面からみたところ
から始めます。
番号順に進めていきます。( )内は、輪の数を表しています。

番号順に進めていきます。( )内は、輪の数を表しています。
5/6

真下からみたところ
から始めます。
番号順に進めていきます。( )内は、輪の数を表しています。

番号順に進めていきます。( )内は、輪の数を表しています。
6/6

真下からみたところ
から始めます。
番号順に進めていきます。( )内は、輪の数を表しています。

番号順に進めていきます。( )内は、輪の数を表しています。

お疲れ様でした。
完成したら飾ったり、お友達に見せたり、プレゼントするのも楽しいですよ。
作品が出来たらSNS(ツイッターやインスタなど)で教えて下さい!
ハッシュタグ(#wancobeads)をつけてね。
ハッシュタグ(#wancobeads)をつけてね。
個人での利用のみ。商用利用は禁止しています。
0004980 前日:0001 本日:0002