Toggle navigation
レシピ
本
作り方
ギャラリー
ブログ
その他
わんこビーズについて
トップページ
わんこビーズからのお願い
よくある質問
ご注文について
プライバシーポリシー
テグスの中央から編み始める
ビーズを編み始める時は、最初のビーズがテグスの中央になるようにします。
まずは、最初のビーズを普通に編みます。
左手のテグスはつまんだまま、右手のテグスを、左手の人差し指と中指でつまみます。
右手で、交差させたビーズをつまんで、下に軽く引っ張っていきます。
最初に編んだビーズがきちんと輪になるまで、下に引っ張ってやると、自然にビーズが中央にきます。
ゆっくり軽く引っ張るようにして下さい。ビーズで強くしごくようにしてしまうとテグスが傷つくことがあります。
だいたいビーズの輪が中央になっています。
左右のバランスが悪いと編みにくいですし、レシピにあるテグスの長さでは足りなくなることがありますので、 注意しましょう。
Tweet
モチーフビーズ教室
はじめてのビーズ
TIPS
ビーズを拾う その2
ビーズを拾う その1
ビーズを加える
ストラップをつける 2
ストラップをつける 1
テグスの左右をわかりやすく
テグスの中央から編み始める
テグスの切り方
テグスに色をつける
まめわんを作ろう
わんこビーズ辞典
0005491
前日:0000 本日:0001